記事一覧

和 Dining「梅浪漫」:シーショア御津岬:たつの市御津町

2014.09.14 (日)

ファイル 197-1.jpgファイル 197-2.jpgファイル 197-3.jpgファイル 197-4.jpgファイル 197-5.jpg

アイコン

道の駅から近いところにあるホテルです。北側から一山越えて、海岸に向かって降りていくと玄関です。こぢんまりとした閑静な佇まいでした。今回は中国道山崎ICから国道を南下90分ほどで辿り着けました。途中、揖保川沿いにヒガシマルの工場が見えます。山陽道龍野西ICからは20分ほど。

写真中段の景色は真正面に家島諸島を望みます。下段は新舞子浜海水浴場です。

地産地消に徹し、オーガニックな素材も入れています。瀬戸内と但馬のタンパク源と町内の野菜というふれこみです。目で味わい、口で味わい、腹具合にあった量で、1杯のつもりが2杯飲んでしまいました。

ドラマにあやかって「ひめじ官兵衛 おもてなし ご膳」。値段相応で、奮発すれば但馬牛も美味しいと思います。ブランド牛はブランド料以前に肥育にコストがかかっています。上位のランクにいかないとなかなか儲からない世界です。でも本当の美味しさは霜降り状態の肉ではなく、赤身を食べ比べることで肉そのものの味を確かめられます。

店舗情報:たつの市御津町黒崎1842:079-322-0090

ちょっとおしゃれな食事会をリピートできそうな店でした。席数はかなりの数ありますが、コース料理ですから空席確認だけして出かけた方が無難です。コース料理と宴会がセットになった店は土日、予約客で満席というパターンにがっくりさせられることがままあります。

(注1)コメント投稿には「福店」の2文字が本文中にないと投稿できません。その都度よろしく。
(注2)写真はリンクに気づかれると思いますが、クリックで800pixlの画像になります。

岡山県漁連水産物展示直販所 「ふゅ~ちぁ~」 倉敷市児島

2014.07.03 (木)

ファイル 170-1.jpg

アイコン

下津井亭で地魚が買えるところはないかと尋ねたら、漁連の店を紹介されました。下津井から東に5分、JR児島駅前、競艇場の東側にありました。

コウイカ、サゴシ、シタビラメ、マナガツオなど内海の定番魚種が並んでいました。見慣れないものもありましたが、シタビラメ、サゴシをゲット。釜揚げのジャコも。

加工品売り場は、市場から仕入れた近隣土産のオンパレード。地元産はと探し当てたのがたこ飯の素でした。寄せ集めすぎると何が土産になるのか首をかしげてしまいます。

店舗情報:倉敷市児島駅前3-23: 086-473-2778

土産とは読んで字のごとし。その土地で産出されたものに限ります。名物とはちょっとニュアンスが違います。

下津井亭 倉敷市下津井

2014.07.02 (水)

ファイル 169-1.jpgファイル 169-2.jpg

アイコン

 タコが美味しくなる時期、名物のある下津井に出かけました。値段的に手頃なタコづくしを求めて2回目の訪問です。さすがに平日の昼時は閑散としています。後から来た一組だけ。

たこ刺しは真ダコでしたが、煮付けや焼き物はイイダコでした。小ぶりのタコですが、この時期は子持ちとなり美味しい時期です。しかし、子持ちには行き着きませんでした。

一時よりは品質を落として細々と続いています。一定の数が出ないと仕入れても採算がとれなくなり、経営としては難しいところです。料亭「保乃家」のタコづくしフルコースで片手ですから、毎日5組ほど入れば安泰でしょう。値段相応に堪能できます。

店舗情 : 「料理&お宿 下津井亭」岡山県倉敷市下津井4丁目1番3号 : 086 - 470 - 4755

瀬戸大橋、鷲羽山展望台のたもとにある下津井港はタイラギとタコで賑わった漁港です。下津井電鉄が走っていたころが最盛期です。下電のホテルは健在です。手を広げて湯郷温泉にも一軒ホテルをもっています。

下津井亭

鳥取地どりピヨ&香取開拓牧場のむヨーグルト    米子市車尾

2014.05.05 (月)

ファイル 149-1.jpgファイル 149-2.jpgファイル 149-3.jpgファイル 149-4.jpg

アイコン

鳥取地鶏=大山地鶏、鹿野地鶏を「鳥取地どりピヨ」のブランドで流通。鳥取県内では鹿野地鶏が販売されているだけで、大山地鶏は県外へ出荷されているようです。大山地鶏は大阪の通販「とりゆう」で手に入るような状況です。

繰り返し買っている香取村のむヨーグルトも併せて買えると予想して、車尾店(くずも)に立ち寄りました。単価がブロイラーに比べて高いですから、在庫は多くありません。でも手に入ってよかったです。のむヨーグルトも予想通り、地元産ということで大手とは別扱いですね。

店舗情報:スーパーマルイ 両三柳店:米子市両三柳58-2:0859-37-2812
スーパーマルイ ホープタウンマルイ店:米子市米原2丁目1-1:0859-34-3200
スーパーマルイ 車尾店:米子市車尾3丁目6-1:0859-37-3558
大丸ミート(鳥取大丸B1):鳥取市今町2-151:0857-25-2180

地鶏は肉の味がしっかりしているので、塩コショーだけ、醤油だれにつけ込むだけにして焼くと味がよく分かります。胸肉はブロイラーのようにパサパサではなく、しっとりした感じになります。

鳥取市内では大丸ミートだけで扱っています。今度出かけたときには偵察ですね。すぐ隣になる鹿野町では在庫確認しないと手に入らず、地産地消にはなりにくい商品です。逆にヨーグルトは加工コストが低い分、近場で消費すると利益率が上がるようです。

お魚センターみくりや    大山町御来屋

2014.05.01 (木)

ファイル 148-1.jpg

アイコン

琴浦で昼食をとったので、今回「地魚料理 恵比須」はスルーです。ここも新鮮素材の定食が売りです。水揚げ港の側というのが、新鮮さを売りにしても説得力があります。1階の直売所から2階へ魚が上がっているのではと想像したくなります。

店舗情報:鳥取県西伯郡大山町御来屋(御来屋漁港前)
1F・鮮魚直売所 0859-54-5511
2F・地魚料理 恵比須 0859-54-5522

1階の直売所で魚を仕入れるために寄りました。クロメバルは煮付け用に、20cm超のいい形でした。サゴシとサバは酢ジメ用に。変わった魚種としてはミミイカ。卵ぐらいの大きさで成魚です。子持ちで煮付けにいいということで一盛り買いました。

その日の揚がり具合で魚種は豊富にというわけにはいきませんが、浜相場に近い値段が魅力です。仲買が入ると値段は倍になり、運べばさらに高くなります。単純に値段を負うと、浜相場1000円の魚は店頭に並ぶと3000円。売れ残りそうで50%offにしてももうけはある仕組みです。生鮮食品は売れ残りという高廃棄率が避けられませんから無駄が多くなります。急速冷凍しても氷温解凍ができなければ鮮度は保証できないのが現実です。

干物、酢ジメなど保存食を作ると有効利用が家庭でできます。自己責任の賞味期限で逞しくなるはずです。直売所で3枚に下ろしてもらうことが可能ですが、いざというときには自力で調理できるのがベストです。

活魚ふじ 日本海を喰う処     鳥取県東伯郡琴浦

2014.04.30 (水)

ファイル 147-1.jpgファイル 147-2.jpg

アイコン

姉妹店になるポート赤崎の西側にある「海」という店は以前立ち寄り、お手頃値段の美味しい定食をいただきました。

国道9号線にやたら野立て看板が上がっている店です。店内は少々雑然としていますが、お茶やおしぼりはセルフで?何にしようかと思案するも、あるかどうかは聞いてみないと分からないし、それどころかいっこうに注文をとりに来る気配がありません。

おもむろに立ち上がって、大将と目が合うと注文は決まりましたかとくる。トロハタ丼と白イカ丼はできますか?どうやらOKとのこと。

店舗情報:鳥取県東伯郡琴浦町赤碕1149−2:0858-55-2056

やや甘口のたれでしたが、ボリューム満点シンプルで美味しかったです。食べ慣れた食材ですから、善し悪しの見当はつきます。ハタは3枚に下ろして薄味で煮付けてありますからふにゃっとした歯ごたえでした。白イカは解凍ものです。旬になれば鮮度もあがるかな?

「海」の方が国道筋にあるため客足は多いです。メニューは似たり寄ったりだったと思います。お勘定の際にはちゃっかり宣伝をよろしくとのお告げ。店舗カードを渡されました。

旬魚たつみ  鳥取県岩美町

2014.04.06 (日)

ファイル 138-1.jpgファイル 138-2.jpgファイル 138-3.jpgファイル 138-4.jpg

アイコン

駟馳山バイパスが山陰道がらみで開通し、砂丘から岩美町までが素通りになりました。砂丘の海鮮丼を食べるつもりが、行ってみると予約だけで一見さんはアウトでした。週末にかけては流行っているようで、食べそびれです。今回は2番手を用意していたので速攻です。

砂丘の様子だけは納めてきましたが、10分の県営駐車場の代金は失敗でした。

旧9号線沿いながら、国道からは店が見えません。JRA の場外馬券売りばをを過ぎた小規模分譲地の一角にありました。何とも不可解な立地条件でした。

店舗情報:鳥取県岩美郡岩美町浦富2475-240: 0857-72-8700

ご近所の定食屋さんといったような感じでしたね。刺身とか煮魚はそれなりに近くの漁港の品です。???。日替わりメニューには揚げ物なのに出てきたのはアカガレイの煮付けでした。

それなりの昼食メニューで、それ以上でもなく、それ以下でもありませんでした。家族連れ、外回り営業の方の昼食としてはまずまずでしょう。夜は宴会メニューで対応しているお店でした。

「焼肉千屋牛」 新見市正田

2014.03.16 (日)

ファイル 130-1.jpg

アイコン

新酒祭りの後、予約なしで昼食の目星を付けていたところが満席。待ち時間も読めないので、焼肉の方へ走りました。昼食時は予約なしでいくと同様に待ちです。客の回転は速いのでぶらぶら待つことにしました。10組30分少々の待ちは隣のJA阿新の店で買い物です。

グループでいくと盛り合わせメニューがあります。腹具合を考えて定食にしました。さしが少なめの赤身になっています。ロースやステーキという選択もあります。値段と満足度のバランスはいいと思います。

たれは2種類あり、塩コショウだけで焼くことも可能です。シンプルで肉の味がよく分かるのは塩コショウです。和風ダレにおろしニンニクを入れるとあっさりとした味わいになります。

店舗情報:0867-72-6605:岡山県新見市正田397-2 JAあしん広場内

牛肉は雄、雌、経産雌、肥育月数、さしの状態などでランク付けされ市場に出てきます。美味しいとされる条件は別で、肉質のランクの幅は広くなっています。当然最上級を求めると値段はとても高くなります。そこにブランドの価値が入るとさらに上乗せです。そこそこのランクをそこそこの値段で食べるのが得です。

安い肉にはそれなりの理由がありますから、安くていいものをねらうだけでは食道楽になりませんね。肥育畜産家の様子を知ることで持ちつ持たれつになります。

三光正宗新酒祭り 新見市哲西町

2014.03.09 (日)

ファイル 129-1.jpg

アイコン

昨年は宴会に出かけての帰り道立ち寄りました。今年は案内が来るはずと思っていたのに不着でした。結局HPで調べて2日目をねらいました。初日の午前中は報道関係が入ったり、縁起を担いで大量買いの方が多いので、待ち時間が長くなるとのことです。

お昼前でしたが、並んでいるのは3,4人でした。頼まれた分も入れて4本持ち帰りです。1升2000円。長年親しんできたキビ焼酎「黍離しょり」も在庫があるというので1ケース12本を下げて帰ることにしました。量販店より50円高というのが謎めいています。

草間台での黍の作付けは頼めなくなっており、仕込みができているのかどうかは不明、多分中断しているようです。すでに仕込んだ在庫は十分ありますと蔵元は話すのですが、何年もつのかは謎ですね。在庫を小出し中というのが現状です。量販店にも十分な量は常にありません。品切れということもあるようです。

新酒祭りはラベルにあるとおり、「ひのくち」という銘柄の無濾過、生原酒です。濾過というのは絞ったものをセラッミクフィルターに通してオリになるような小さな固形物を取り除く工程です。火入れしていない生酒は酵母が生きています。冷蔵すれば変化は少しずつ、温度が上がるとぶくぶく変化します。

アルコール度は醸造用アルコールも添加して高めを維持しています。辛口ですが、甘みと芳香があり美味しいです。

2日間限定、蔵元だけで扱っています。予約等不可。交通費を加算するとちょっとお高い酒になりました。

コメント投稿の条件:福店という言葉が本文中にあれば受け付けます。

道の駅 おおやま 日田市

2014.02.26 (水)

ファイル 124-1.jpg

アイコン

休憩がてらデコポンを買いたいと道の駅に寄りました。国道212号のダム湖の下流側にあります。

店舗情報:道の駅 水辺の郷おおやま:日田市大山町西大山4106: 0973-52-36

来るとき、柿が特産で大分道沿いには山の斜面柿の木だらけでした。デコポンもあり、はるかという聞き慣れない品種を発見。皮はむきにくいですが、グレープフルーツを上品に甘くしたような味でした。食べ終わったら手はぐちゃぐちゃ。でも、美味しかった。

小田温泉「山しのぶ」は雪にすっぽりの風景でした。静寂、味わい、もてなし、地産地消など様々なコンセプトが用意されていました。料理は京懐石に通じるセンスの光る献立でした。量的にもよかったです。のんびり癒される2泊目でした。

旅館情報:静寂な森の宿 『山しのぶ』:阿蘇郡南小国町小田温泉:0967‐44‐0188

3日目の朝は圧雪の残る国道、それでも役場近くになると雪の少ない景色になりました。そして、一路福岡市植物園へと向かいました。

水基巡りと小田温泉の一こまです。

ページ移動

Calendar

<< 2024/4  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>