[ カテゴリー » 食べドラ ]

魚処 「鯛亭」 福山市

5月の観光鯛網漁で名前が知られている鞆の浦。数年前は海岸を埋め立て、橋を架けるバイパス計画が中止になったところ。

87-1

鯛飯は瀬戸内海西部の漁船、釣り船の賄いでした。グルメブームに乗って旅館や居酒屋でも出るようになりました。鯛ソーメンも瀬戸内海西部の郷土料理、お祝い事にも使われます。ソーメンの上に鯛丸ごとの煮付けがのります。

87-2

店は県道沿い、シーサイドホテルの南側にぽつんとあります。車はホテル北隣の有料駐車場に。防波堤側目の前に弁天島の弁財天・福寿堂が見えます。奧に控えているのは仙酔島。

昼食時総勢3組、静かでした。鯛飯デラックス?何がと思いつつ、鯛の刺身がそうかなと。野菜の炊き合わせ、鯛ちくわ、潮汁。シンプルな味付けで素材を味わうことができました。釣り船の鯛飯は炊きたてで身をほぐし混ぜて出てきます。違いを感じ取ることとなりました。食べきれなかった鯛飯はおにぎりになり、持ち帰りです。冷めても美味しい鯛飯でした。

店舗情報:福山市鞆町鞆550-4:084-982-0481

87-3

食後防波堤に上がって南西方向をパチリ。尾道がすぐ隣、しまなみ海道は見えませんが、もう少し西よりです。

— posted by fuku at 08:41 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

くいどうらく 赤穂市  道の駅御津 たつの市

この時期は、カキをメインに海鮮食材を買い入れ、その場で焼いて食べるという店です。カキを目当てに再訪の予定です。

79-1

満腹の腹ですから、魚を物色しました。向かって右がくいどうらく、左が魚屋さんです。エビとさごしがお手頃でした。その場で3枚におろし、酢じめ用に塩をふっておいてくださいとお願いしたら、段取りよくパックしました。手慣れたものです。

後日食べた酢じめは美味しかったです。旬は春ですが、この時期もいけます。

店舗情報:赤穂市坂越字大黒290-7:0791-46-8800

豆腐用のにがりを探すのも目的にしていました。魚を買ったところでお姉さんと話をしたら、ドラッグストアーに行けば売ってますよとのこと。気づきませんでした。流石です。

79-2

ちょっと足を東に向けて魚を物色しようと移動しました。オコゼや焼きアナゴもありました。ちりめんじゃこも美味しそうでした。でもすべて見送り。家島方面をパチリと収めて帰路につきました。

店舗情報:たつの市御津町室津896−23:079-322-8500

播磨自動車道の終点にスプリング8があるんだと確認。立ち寄ってみたものの守衛さんと話してみると自由にいけるのは広報用の一角だけ。特別公開の日があるからそれをお目当てにと言われました。稼働中の研究施設ですから当たり前ですね。

写真に撮るほどではない紅葉の風景も楽しみながらの半日でした。

— posted by fuku at 01:19 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

まるみ吉まん 赤穂市

持ち帰り可能ということで、移動する前に注文しました。アナゴの箱寿司、若狭の鯖松前寿司、いずれも2,100円なりを高いと見るか安いと見るか。食べてからでないと判断が付きません。穴重で埋まり入る隙間は少ししかなく帰宅後の夕食で味見です。

78-1

店構えは角地にあり、わかりやすかったです。東進していれば見逃しにくいでしょう。

78-2

店舗情報:赤穂市正保橋町3-170:0791-42-2650

さて夕食で味を確かめるべく、半分食べられる隙間を見計らって挑戦。とろけるようなアナゴは控えめの味で半合食べても飽きません。巻き寿司の一合よりは多いかもしれません。しゃりの味が絶妙で、工夫してありました。鯖は昆布と海苔で巻き締めてあります。バッテラではなく、姿寿司でもなく、箱に収めた感じです。酢じめも控えめで、流石に両方とも堪能できました。

半合ずつ食べて、吸い物とビールで満腹と相成りました。美味しかった。

— posted by fuku at 01:25 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

お食事処 一粋 赤穂市

孫誕生で出控えていましたが、一段落して久々に食べ歩きドライブです。

アナゴに目をつけていた赤穂方面です。カキも評判です。シーズン始まったばかりで今イチの状況から、アナゴに絞り込みました。天ぷらどんぶりは備前市日生でいただきましたから、ここは穴重でいきました。

店舗情報:赤穂市加里屋南2-8:0791-45-2488

77-1

赤穂城は目と鼻の先で、車を止めたら否が応でもお城が目に入ります。店構えはごらんのとおり腹ごしらえをする店という定番の雰囲気です。カラフルな品書きがでかでかと貼り巡らされていました。席に着けばおすすめで穴重を売り込んできます。

77-2

タレ焼きでこれといった特徴はありません。鰻重のようにこってりとせず、あっさりといただけました。これならリピートしてもよさそうです。しっとり感もありました。焼きアナゴは焼きすぎて水分の飛んだものに当たることがあります。その点は問題なしです。

満足満足、とあいなり、次の店に移動です。  …つづく。

— posted by fuku at 01:29 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

宝生寿司 金沢市

店構えもメニューも全く記録なし。名刺カードの裏面だけでご勘弁を。

46-1

旧家の町屋を改装して金沢の観光イメージに合わせた店でした。カウンターでランチメニューをいただきました。9貫無難な素材でした。旬のトビウオなどもおりましたが、単品で攻めるような段取りです。しゃりは小さめ控えめの味です。たくさん賞味できるサイズと味付けで、量販店では味わえない中身です。

カウンター越しに話を聞いていますとマグロはなんと築地で仕入れ、直送とのこと。確実な品揃えです。創業者は漁師からの転職とか。詳細は以下のHPを参照してください。

評判どおり値段相応の美味しさでした。店から東に進むとご当地水揚げのお魚センターがあります。次の目的地が決まっていましたので、立ち寄らずです。

— posted by fuku at 03:25 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

出石蕎麦 「正覚田中屋」 豊岡市出石町

天橋立温泉で同期会。帰り道に久々の皿蕎麦を探索。岩滝から岩屋峠を通って但東町〜出石の道が最短コースです。今回は舞鶴から出発したので、買い物後、宮津に向かわず、綾部に向かってしまいました。福知山経由で但東町に向かう道です。以前の記憶は郊外の大型店で万人向けの柔らかなのどごしというものです。出石に近づくとその店はまだ健在でした。

出石城の近くの有料駐車場から歩きで探そうと思ったものの甘かった。軒を連ねる店の多さに決め手がない。駐車場のおじさんにお勧めの店はないかと問えば、即答は避け、念を押すと小声でこの店を指名しました。

43-1

10割蕎麦、蕎麦寿司もありましたが、定番の皿蕎麦を食べました。やや硬めながら風味のある味わいでした。店の自慢は湧水の井戸があり、水に恵まれているとのこと。

結局人を頼らず、食べ歩いて自分の口に合う店を探すのが一番でしょう。通が美味しいと言うから間違いないとも言い切れず、好みの判断は自分ということになりますね。

— posted by fuku at 05:00 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ポート赤崎 東伯郡琴浦町

昼食後の移動先は国道9号道の駅。大山東山麓を北東方向に進むとき何か所か展望台があります。時雨の隙間と前線の雲の隙間を眺めることが出来ましたので追加です。

34-1

スライドショーになるぐらいの撮影枚数があるとhana-ranranのサイトへ持っていくのですが、ボツにするところでした。

グルメと称する番組やブログサイトでは店構えや料理の写真を掲載することが当然のようになっています。食べてみてこそ意味のある料理。先入観は作らず、自分の舌と満足感をのみ信じて伝えることを正味としています。

葉わさびだって、食べて味わってこそホースラディシュの味とは違うんだということが分かります。ちなみに我が家のホースラディシュは2年目を迎えて、生育旺盛です。ちぎれて取り残した根から新たな息吹がわんさか。気を付けないとあちこちにはびこりそうな勢いです。

つけたし 西隣にある魚料理の店「海」 はおすすめの店でした。

店舗情報:0858-55-0889

— posted by fuku at 05:23 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

関金わさび加工場&東大山養魚場 いわなや 鳥取県

蒜山から犬挟峠を越えて関金に。途中、「道の駅 犬挟」では小椋さんのワサビを買い、醤油漬けにしました。小さめの株で、根ワサビもついているのですが、刻んでいっしょに漬け込みます。

26-1

「関金わさび加工場」(関金町安歩)ここにも寄りますと朝取りのワサビが一山。葉わさびを分けていただきました。

26-2

75℃の湯通しをして刺激を与えるべく揉みます。加工場の方は大きな葉だったので揉みようが足らず、やり直し。一晩塩漬けの方法でも、揉みようが足りないと辛みが出ません。

葉わさびを求めて、毎年出かけています。加工場と同じ敷地に「JAMU VILLAGE (ジャムウ ヴィレッジ)」というカフェがあります。一昨年ランチを食べました。個性派メニューでいけます。

店舗情報:0858-48-7100

今回の昼食は「東大山養魚場 いわなや」(関金町野添) 関金から西にひたすら大山、鏡ヶ成をめざします。位置的には蒜山からの方が近かったようです。4〜11月営業。積雪時は閉店しています。イワナのフルコースをいただきました。美味しさ、魅力ともによかったです。

店舗情報:0858-45-3890

ニジマスの甘露煮はワサビの葉に乗せてました。試しに葉を食べるとしばらく噛んでいたら辛み登場。

「いわなや」は連休明け店舗改装のためしばらくお休みとか。電話で確認して計画をお立てください。

— posted by fuku at 05:39 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL:
ThemeSwitch
Created in 0.4016 sec.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31