ブルーベリーの紅葉 大実キンカン

寒暖の差が安定になってまずまずの色づきです。落葉前に光合成で作られたデンプンがアントシアニンに変換されて紅葉となります。やがて葉柄は切り離しスイッチを入れて落葉となり、足下に自らの栄養分を堆積して来年に備えるのです。木が生育するサイクルはよくできた仕組みだとつくづく感心させられます。

2443

根の張りと葉がしっかり育って、色づいてきました。10月の雨が多かったせいで水分過多になり、皮が破れだめになった粒がいくつかあります。

2442

ユズとスダチはハダニに襲われ、影響の少ない冬季にマシン油で殺虫する段取りです。油膜で窒息死を狙っています。

地元市道や林道の災害復旧の要望や補助申請で走り回っています。小さな災害はお願いしないと前に進まないというなかなかの重荷です。今シーズンは2回の増水で川の石や砂利が押し流され、まるで浚渫工事をしたあとのようになりました。でも、でも、ホタルの幼虫たちはうまく避難できたのだろうかと心配です。答えは来年の6月に分かります。

— posted by fuku at 08:54 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL:
ThemeSwitch
Created in 1.7319 sec.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30