ひこばえ

天候不順の異常はここまで影響しています。滅多にないことですが、刈り取った稲株からひこばえが成長し、ついには出穂して実がつきました。

1544

通常はこうなる前に気温が下がり出穂には至りません。もうしばらく待つと穂が垂れそうです。ただし、株が株だけに通常の大きさには育ちません。

1546

山の雑木は伐採後にひこばえが競争するように出てきます。勢いのいいのが生き残り、再び大きな立木へと成長していきます。雑木は切っても自然に再生します。化石燃料がなかった時代は燃料として欠かせない雑木でした。

間延びした刈り取りがやっと終わりました。黒米は度重なる気温の変化と雨で発芽してしまいました。それを処理しながらの手刈り、脱穀でした。1日仕事となってしまいました。リフトに積んで倉庫に一時保管。今朝見ると何とネズミに食べられていました。いつどこから闖入したのか謎のまま。今日一日、天日乾燥して水分量16%まで干上がりました。ネズミを何とかしなくては!!!!粘着剤を仕掛けました。

— posted by fuku at 10:19 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL:
ThemeSwitch
Created in 1.1798 sec.
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31