古代米 黒米

倒れましたね。毎年のことなので近所の皆さんもなれてしまい話の種にならなくなってしまいました。ゲリラ雷雨でひとたもりもありません。バッサリ。

3733

開花中の出来事で、穂が重たくないため周辺は立っています。

3734

落水して水は入りません。天水だけでも育つぐらい丈夫です。これから一ヶ月かけて実が入ります。

3737

紫色に変わっているところは登熟が始まったサインです。次第に焦げ茶に変わり、脱粒しやすくなります。

3738

台風さえ来なければこの倒れたまんまでそこそこ収量があります。真ん中あたりは毎度のこと腐れていきます。

草丈は立っているところでちょうど私の身長と同じ160cmぐらいです。とびきり短いヒカリ新世紀は80cm届かずで、低いところは75cmほど。いかに原種のイネはワイルドな姿か!1aで30kgしか収穫できないといっても百姓していない方はピンとこないでしょう。ヒカリ新世紀なら50kgはいきます。苦労しても続けるおもしろさは、他で手に入れることのできない美味しさですね。

— posted by fuku at 10:14 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL:
ThemeSwitch
Created in 4.1009 sec.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30