抑制栽培トウモロコシ シカクマメ

タキイのキャンベラEXという品種を直播きしました。数日後の雷雨と灌水で9割方発芽しましたが、強烈な日射しと少ない天水でうまくいかないところもありました。

1352

ここ数日、トウモロコシやアボシメロン、ブルーベリーの被害が発生し、犯人の話題で盛り上がっています。罠にかかったのはテンというイタチの仲間。しかし、被害は減らず。尻尾がしましまの大型ネコなみの目撃が白昼あり、どう見てもアライグマしか当てはまりません。ネット上ではトウモロコシを食べるという話もあります。今までにない新参者の登場でちょっとお手上げ状態です。近隣ではサルも繰り返し出没して食べ頃を横取りしています。

市役所に小型檻があれば期待できるのですが、週明けに連絡です。

1354

シカクマメが食べられるようになりました。沖縄ではうりずんと呼ばれています。根塊を食べるという話題を以前書きましたが、イマイチでもっぱら若鞘を食べています。大きくなりすぎると独特の匂いとほのかな苦みが目立ってきます。10cmまでの若鞘がおすすめです。

— posted by fuku at 09:27 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL:
ThemeSwitch
Created in 1.8108 sec.
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31