ホタルのともしび

めいっぱい感度を上げて10秒の露出です。ピントを稼ぐために絞り込めず、広角にして融通を利かせています。

165-1

自宅の前は川、斜め向かいには竹やぶ、絶好のホタルの住みかです。昨年増水したので、今年は少ないだろうと思っていましたがそこそこの数が飛んでいます。軌跡としては少ないと感じるでしょう。じっと止まっているのも結構いました。

165-2

6月初旬から見え始め、中旬がピークになります。7月に入るとヒメボタルが登場します。道沿いに木が生い茂っているようなところまで移動しないと出会えません。小粒で点滅が速いのが特徴です。

165-3

近年ホタル保護の看板が上がり、カワニナのために廃棄するジャガイモを川に投入して餌にしようと呼びかけています。一気に増水する雨の降り方で、藻が生えにくく餌不足になっているという分析です。

165-4

— posted by fuku at 11:27 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

オオムラサキ

先日、家の車庫で蝶を発見。

166-1

よく見ると、オオムラサキではないですか。さっそく、追いかけて行って写真におさめることができました。家の裏の水路で水を飲んでいました。

166-2

翅を広げると、紫色がくっきり。翅の後ろは白っぽい感じで、そんなにきれいではありません。パタパタと翅を閉じたり広げたりするので、タイミングよくシャッターを切らないとただの白い蝶にしか見えません。

166-3

まだ、羽化して日にちがたっていないのかもと思いました。

166-4

これからカブトムシやクワガタやいろいろやってくる季節になりますが、オオムラサキはとても珍しいお客様でした。

166-5

次は、いつ会えるかなあ。こんな蝶が見られるということは、里山の自然が残っているということで、草刈りもやりがいがあります。

— posted by fuku at 11:24 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL:
ThemeSwitch
Created in 0.6617 sec.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30