冬瓜

給食では食べていた冬瓜です。自作は初めて。冬場のスープ、汁に最適です。

164-1

昨年、鳥取のNさんにいただいて種をっとっていました。秋に収穫して12月まで室内保存が可能ですから、重宝しそうです。

種蒔きは夏野菜と同様にしたのですが、なかなか芽が出てきません。蒔き直せども芽は出てきません。ついに畑の隅に種を蒔いて10日後やっと生えてきたような次第です。とりあえずポットに移し替えて養生しているところです。

6月になって定植し、少しずつ本葉が増えてきています。かなり遅めのスタートで、焦ってはいけないようです。

亜熱帯性の植物はそれなりの気温が続かないと発芽も生長も足踏みすることが分かりました。苗を買ってきても1ヶ月以上生育がもたついて不安な状況を生み出します。6月定植を目指して段取りするのがよさそうです。

ゴーヤ、シカクマメ、ナタマメ、トウガンなどは6月中旬ぐらいからぐんぐん伸び始めました。やっぱり時期のものなんだという結論です。毎年もたついてキュウリやナスと比べるから気にしてしまうのでしょう。

— posted by fuku at 11:42 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL:
ThemeSwitch
Created in 1.0434 sec.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30