野菜いろいろ

204-1

 ホウレンソウはこのシーズン2回ピット苗を作って植え付けました。気温が下がってきて1回目の苗は大きくなり食べ頃です。2回目の苗がこれぐらいですね。

204-2

タマネギの苗は毎度自作です。去年は大きくなりすぎたので、種蒔きを遅らせました。11月ぐらいに植え付けです。1袋で200本はとれるでしょう。
204-3

七夕豆はつるなしインゲンと競合してたくさんは食べられません。後は豆になるまで放置して煮豆材料を当てにしています。真っ白いまめができるはずです。
204-4

ニラを刈り込んでいます。この後に出てくる葉を刈って食べます。傷みのない柔らかい葉になっているはずです。球根が痩せますので、年2回ぐらいにした方がいいそうです。
204-5

ショウガは昨年とは大違いでこんなに葉がおごりました。これぐらいになると根元は充実します。もうすぐ収穫して、冷凍庫行きです。 豆類の収穫もぼちぼち。金時豆は終わりに近づきました。落花生がそろそろ収穫時期。黒豆は枝豆状態でだいぶ食べました。 余談:サーバーの電源が寿命となり、ダウンしてしまいました。5年間ほとんど休まず動いていましたから、ハードディスクも心配です。遅まきながら急遽代替機を構築し始めましたが、上手くいかず、疲れ果てていますね。見えない謎解きは大変です。

— posted by fuku at 06:18 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

冬野菜

203-1

ミズナは苗を作ってから移植し、ネットの中へ。それでもヨトウムシは臭いをかぎつけて食べにやってきます。
203-2

ダイコンは昨年の失敗を生かして、ネットの中で種蒔き、発芽と同時にヨトウムシは侵入し、蒔き直しながら間引いていきました。
203-3

新種の試しです。チシャトウ、茎レタスという名前で、葉ではなく茎を食べる中国野菜です。一応ネットに入れて移植しましたが、キク科ですから、虫はよってこないです。
203-4

ハクサイは90日タイプは順調です。ネットではなく、不織布にしました。単に長いネットがなかっただけのことです。小さい虫は入れませんから虫食いわずかです。
203-5

最後はチンゲンサイ。これも苗を作って移植しましたが、臭いをかぎつけてかなり喰われてしまいました。 この時期殺虫剤不使用のアブラナ科野菜は困難を極めます。 皆既月食こちらからどうぞ http://aufuku.ddo.jp/hana-ranran/gall10/gall78.htmlLink

— posted by fuku at 07:27 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

月齢2.9

202-1

今日は皆既月食。これは9月27日の月です。三日月にしては細いと思われるかもしれませんが、まさに3日目の月です。日が陰ると薄ら寒くなる季節、月を眺めるには上着を一枚羽織る必要があります。興味のない方はほとんど家の中に。

久々の好天の中での天体ショーです。デジカメをちょこっと三脚につける程度で撮影してみようかと思います。

カメラの写る範囲にちょうど合う焦点距離がなく、望遠鏡はうまく収まりません。フィルム時代は写る範囲が共通でした。ビデオも含めCCD素子のサイズは何種類もあって、フイルム時代の望遠鏡はすべて拡大状態でしか写りません。

結果はしばらく後になりますので、あしからず。



— posted by fuku at 07:33 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

粉山椒

201-1

201-2

ウナギの蒲焼きについてくる粉山椒を作ってみませんかと熟れかけた実をいただきました。ところがどの部分を粉にしていけばよいか不明とのこと。さすがに中の種は使えないはずと予想しながら、試しにかじってみると味も素っ気もなく固い殻は異物のよう。

ということは、実を包んでいる果実が原料になります。陰干しを数日しているとパックリ割れて黒い種がぶら下がっています。これを取って選別したのが右側です、むしっている間に香りが漂ってきます。指も美味しそうな香りに包まれてしまいました。

柑橘系の実ですからミカンと似ているところがあります。カラカラに乾燥したら瓶に入れて保存し、必要に応じて粉にすればよさそうです。電動の挽き臼がありますから、後日試す予定です。

粉山椒を長年製造している会社のサイトでは作り方を紹介しています。手近な道具としてコーヒーミルが使えるとのこと。ただし、使用後は分解してきれいにしないと山椒の香りがコーヒーに混じってしまいます。パウダーになるまでふるいにかけ挽き直す必要があるという説明が載っていました。

米の収穫に追われてまだ吊り干ししていますので、天気のよい日に干し上げなければと気にしています。

— posted by fuku at 07:35 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL:
ThemeSwitch
Created in 0.4611 sec.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31