山菜取り2回目

フキ取りの穴場は車で1時間半、高速使って少々遠出になり、なかなか思い立てません。

そこで、コシアブラをもう一度というつもりで、途中の道沿いのフキを摘むことにしました。3か所止まってそこそこの収穫でしたが、痩せています。

24-1

コシアブラはやや伸びすぎという時期、それでも量は採れました。

24-2

フキは皮むきの処理が大変です。以前は素手で剥いていましたが、今は一工夫です。薄手のゴム手袋、使い捨てビニル手袋が便利です。いざというときにはポリ袋やレジ袋を手にかぶせて剥くことも出来ます。 フキのアクは頑固で簡単に洗い流せないことは、経験者はよくご存じでしょう。

ワラビやフキは里山の春限定の食料です。ところが、草を刈らなくなって放棄されると雑草や笹に負けてなくなってしまいます。我が家の近くでも草刈りをきちんとしていたころは手軽に採取できていました。フキの取り方を知らない人は根こそぎ抜いてしまい、ワラビの根はイノシシの餌になりなくなる原因は複合しています。フキは必ずはさみを使って採取するように!

— posted by fuku at 05:46 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

山菜取り

車で30分。山の上に穴場を確保しています。

23-1

コシアブラ、ワラビがほぼ同じ時期に採れます。今回は1種類増えてタカノツメというのを採取しました。採っているときは匂いからしてコシアブラと思いこんでいたのですが、帰ってから違う種類みたいと指摘されました。

23-2

匂い、葉の様子からしてウコギ科と予想し、3冊ばかり図鑑を当たる。葉の特徴、樹形などからタカノツメと同定しました。実食して苦みのあることを確認。解説どおりです。

今年はあちこちのワラビの穴場がイノシシに荒らされていました。掘り返してでんぷんの含まれる根を食べているのです。そう。ワラビ餅の原料です。

— posted by fuku at 05:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

山菜 ウルイの伸び加減

自生しているものではなく、庭先に植えています。

22-1

オオバギボウシの若い芽を食べます。全部摘むと絶えますので、3分の1ぐらい。といっても伸び加減を見てのこと、2回ぐらいが限度です。

東北方面では山に自生していたり、家の近くで栽培したり。ウルイと呼ばれています。

味はクセがなく、かすかな苦みがあるだけ。たんぱくです。毎回酢みそ和えになっています。タケノコ同様、中心部の生長する先端が美味しいところです。

— posted by fuku at 06:02 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

キウイの新芽も

21-1

最初に出た芽は霜焼けになっていました。今年伸びた芽に花がつきますから、不作が見込まれます。その後に出る芽が多ければ心配ないのですが、結実するまでは何ともいえません。

毎年こうなる訳ではないので、自然の成り行き。運不運の結果です。

— posted by fuku at 06:04 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

タマネギの食べごろ

20-1

今シーズンは若葉を食べるのと貯蔵用を分けて植え付けました。貯蔵用は12cm間隔で密に植えています。写真は若葉用で20cm間隔です。

そろそろ甘みがのって美味しくなるころです。

先々週サルが出没してあちこちのタマネギの太りかけの玉のところをかじられました。早生はかなり太ってきていますから、時期を心得ているんですね。

こちらは主に葉をネギ代わりに食します。豚肉と炒めるのが一番相性はいいようです。といいながら何でも対応可。 ネギはそろそろとう立ちが始まり、分けつを待ってしばらくお預けです。ワケギもそろそろ黄色になってきました。こんな時期にタマネギの葉は重宝します。

— posted by fuku at 06:06 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

霜の被害

久々の遅霜でジャガイモの新芽がしもやけで枯れてしまいました。土の中の芽は大丈夫ですから、やがては復活します。金時豆も本葉が開いたところは枯れてしまいました。これは生長点がだめになりますので復活しません。出遅れた生き残りにかけるのみです。

18-1

3月にかなりぽかぽか陽気になったものの順調に続かず、花冷えの連続でした。家から眺められる桜は異様に花数が少なく、昨年の夏の日照りが影響して花芽が形成されなかったようです。特に先端ほど花は咲かず、葉だけが出てきました。

ということで、昨日花見を済ませたところ。これから苗ものの植え付けも急ぎすぎず、気温の上がり具合で調整です。ナタマメ、シカクマメ、ゴーヤなど十分気温が上がりだしてから蒔くことにしました。昨年の反省です。

— posted by fuku at 06:10 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

黒米売れています。

対面販売のリピーターになりそうで、本日2kg特別価格でお買い上げいただきました。健康面と食が進むとの理由で愛用されています。

前回は半年以上前。お隣さんなのに声をかけそびれること多し。久々に声をかけると、とっくに食べきったとのこと。体調への影響もよさそうなので、是非ということになりました。

もう一人の方もなくなったら、また分けてほしいと言われています。彼は黒米とモチキビをミックスしながら食べているようです。大手市販品の五穀米よりはお買い得ですよと誘いかけました。糖尿有り、高血圧有り、食べ養生の効果が出るといいのですが。

— posted by fuku at 06:08 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

開店準備中

JEMSTONE FORESTの開店に向けて作業が始まりました。

対面販売では、売り上げがすでにありましたが、在庫紹介もかねて登録中です。

あるじは来週から週1のアルバイトが始まります。小規模事業所得も農業所得も赤字。配当所得は不安定。生活困窮になっていない分、赤字が怖くないんです。

福工房と福農園の商品につきましては、価格設定の再計算で当初よりお求めやすい価格になりました。ご購入検討よろしくお願いいたします。

— posted by fuku at 06:12 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL:
ThemeSwitch
Created in 0.2713 sec.
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30