薪片付け完了

朝の室温が20℃を切るとストーブを焚いています。がんがん燃やして2つ目のラックが空きました。残りを詰め込んでまだ余裕がありました。

2719

左側が昨年の残りです。2列ありますから一シーズンもつはずです。燃やしてみて分かることですが1年では乾燥が足りず水分がかなり残っています。火力が上がるまでに時間がかかりました。やはり2年目がベストのようです。

— posted by fuku at 05:56 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

エンドウの手 キャベツ系

今シーズンは竹の枝をほどよい時期に切りに行かなかったので枯れ葉のついた枝です。9月頃に切って置いておくといるときには葉が落ちています。片付けが簡単にできるのでネットは使わなくなりました。

2709

5mごとにキャベツ、ブロッコリー、コールラビの苗を定植しました。ネキリムシが多いので殺虫剤を置かざるを得ません。耕耘時に生き残りの幼虫が土の中に潜んでいます。周囲から侵入してくる大きくなった幼虫もいます。

2716

農薬は使いたくないというだけでは収穫なしの結末が待っています。極力減らすとともに安全性の確認も怠らずに選ぶようにしています。適量を守るのも自分のためです。

— posted by fuku at 06:51 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

コヒカンザクラ 上弦の月

雨上がりから気温が上がり満開になりました。

2710

月とサクラの取り合わせです。

2711

300mm相当で、カラーバランスは後処理しました。

2714

日が落ちると気温は下がり、月見酒というわけにはいきません。日中サクラを愛でながらひのくちを飲んでほろ酔い気分が一番です。

— posted by fuku at 07:45 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

iMAC High Sierraグレードアップ作業

Mac osを4段飛び越しでグレードアップする作業をしてきました。ほぼ落ち着いて動き出し、メッセージの過去データのみ移行できずという結果です。ファイルはいるのですが読み込みを失敗しています。画面のオレンジのハードディスクにHigh Sierraがいます。内蔵のハードにはMavericksが待機しています。Time Machineのハードには両方が混在しています。

2708

2テラの外付けはサンダーボルト仕様の接続で外付けのモタモタ感は全くありません。仮想マシンのパラレルもアップした結果Windowsが同じ画面で操作できるようになりました。CS6も再インストールしなかったのでJAVAの指定ファイルを入れるだけで移行できました。

2707

ハードディスクを丸ごとバックアップしてクローンを簡単に作ることができるMACは便利です。ただし、データも含めて400Gあると作業完了には数時間を要します。

LINUXサーバもCD起動で同様の作業ができるソースがあり重宝しています。ハードディスクのサイズと規格が異なるとトラブル発生の原因になるようです。

— posted by fuku at 08:25 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

アイスプランツ スナップエンドウ ソラマメ キャベツ系

秋に発芽させたものをプランターに定植していたのが寒さにやられてしまいました。軒下では氷点下に耐えられず。一昨年の種を蒔いてやり直しです。

2702

冷凍になって枯れた株が出たので温室で芽出ししました。ソラマメはカラスに遊ばれてまばらになってしまい、手持ちの種もこの2つだけです。

2703

徒長した苗は覆いを取るタイミングがよくなかったためです。植えるときに調整します。

2704

たくさん植えたり蒔いたりして最終的に勢いがついたら必要な数を確保するやり方も自然相手だと作戦通りにはいきません。暖かくなると成長も促されますが、虫も勢いづいて横取りを始めます。残り物に福がありますようにぐらいの気分で悠長に構えています。

— posted by fuku at 05:16 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

OK黄と葉ゴボウ

昨年のタマネギは天候も関係しますが、保存性はよく、まだ腐れが少ないです。小さい苗も気温上昇にあわせて大きくなってきました。

2700

葉ゴボウとして食べることは諦めました。実生でつないだ結果はゴボウとして食べてみないと何ともいえません。秋に掘ってみての楽しみです。

2701

先週ジャガイモを植え付け、今週はキャベツ系を定植したいところです。ビニルポットの底穴から根がのぞいてくると植え替え時期になります。1ポットに3本の苗を育ててコストと手間を省いています。活着しやすいキャベツ系はこれでうまくいっています。

— posted by fuku at 05:54 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ホウレンソウ ラディッシュ

ホウレンソウはとう立ちがしやすい時期に入ります。一気に大きくしてホウレンソウ攻めです。近所へもばらまけるといいのですが。

2696

ラディッシュは短期決戦の収穫を期待して一袋みな蒔いてしまいました。

2697

隣の畝の不織布を伏せたところはベータリッチという品種のニンジンです。今年は春蒔き対応の種を確認して同じ過ちを繰り返さないよう用心しました。

休眠していたところがにわかに賑やかになってきています。豆畑と入れ替えての作業で、どこに何を植えるか思案のしどころです。

— posted by fuku at 07:55 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

自作スモークチップ

すっかり定期便でベーコンを作るようになりました。くん煙材は地元産のヤマザクラです。実生であちこちに点在していますから尽きることはありません。

2706

軽トラの荷台を使ってブルーシートの囲いで作業していますが、前進埃だらけというのがちょっと効率的によくありません。何とかしたところです。

自動カンナの集塵機を使えばゴミが散らかりにくそうです。ただ木くずの出る方向が一定ではないという問題があり、試してみないと何とも言えません。

— posted by fuku at 10:48 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

レストラン アクア Restaurant AQUA 真庭市上水田

新酒を仕入れてその足で北房インターへ。ナビに入れず勘でいくつもりがマルナカとホームセンターの間という位置関係が把握できず、結局店に電話してみるとどうやら1分とかからないところにいるようでした。

2695

バイパス沿道の広々とした駐車場、とっても分かりやすいところにありました。食べログではアメリカ料理というジャンルが出ていましたが、開店後にどんどん進化したようです。限定数の和食は早々になくなり、バラ肉の煮込みかサケのグラタンのコースがありました。メインをそれぞれ頼みました。小鉢、サラダ、スープにご飯かパンとなります。外のテーブルをチラ見するとボリューム感ありそうだったので、ご飯は半分にしてもらいました。

2693

生中飲みながらとはいえ、ご飯を減らして正解でした。塩味のメリハリはよかったです。スープの出汁がすっきりするとさらにバランスよくなりそうです。ファミレスのない地域でちょっと豪華なファミレス感覚の雰囲気でした。

店舗情報:真庭市上水田3940-1 電話:0866-56-0233

— posted by fuku at 08:29 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

三光正宗 ひのくち 新酒祭り 新見市哲西町

すっかり味に惚れ込んでしまい毎年この時期通っています。御前酒、加茂五葉の原酒生と飲み比べて、味も香りもずば抜けています。

2687

毎年変わらない人の動きです。自分たちが並んでから帰り際まで列の最終後尾は同じところでした。濾過後のタンクはかなりの大きさで売り切れる心配はないようです。

2691

大きい声で挨拶ができるアルバイトは若返りますが、スタッフは年を寄せています。

このおばちゃんはなんと40本連れて帰りました。飲み屋さんだと一升瓶保冷庫を持っていますから対応できるでしょう。生というのは火入れしていないので酵母が生きています。18℃ぐらいから活動するので、味を維持するためには冷蔵しかありません。1年は確実に持ちますが、そこまで我慢できるかどうかの方が問題です。飲み干すでしょうね。

今年はもう手に入りません。来年まで3月第一土日の祭を覚えておけば念願叶います。

— posted by fuku at 07:52 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

Skip スキップ  岡山市南区東畦

昨年3月大学の教え子が食べにきたとき、雑談で美味しい店を尋ねたら実家の近くにあるこの店を紹介です。2号線バイパスから10分少々のところ、ナビがないと辿り着けそうにない田んぼの中です。小学校のあたりは住宅街が広がっています。

2683

最初からこの造りだったのかどうか謎めいています。右手の建物が本来のカフェで2階が雑貨という雰囲気です。

2684

左手は古材を使ってリノベーションしたような外観と内装でした。何となく木造校舎の古材のような感じです。

2685

30席あまりスタッフ5人?チキンカツまたは西京焼きのランチメニューのみ。雑穀ご飯と蒸し野菜が特徴になっていました。

2686

テーブル席のほかに壁に向かったカウンター席の配置が2か所あり今どきのレイアウトですね。料理は器も楽しみながらほどよい味付けでした。

店舗情報:岡山市南区東畦349-22(ナビは643-1) 086-282-8828 営業曜日は水木金土  

コンベックス岡山で岡山初開催のミネラルマルシェがあり、店を臨時休業にして出かけた次第です。

— posted by fuku at 08:00 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

手作り スモークサーモン

手軽に手に入るアトランティックサーモンは脂がのっています。塩、コショー、砂糖、ローズマリーなどをすり込んで一昼夜冷蔵庫で塩漬けです。水分を抜き取るのが目的です。翌日水洗いして再び冷蔵庫で乾燥です。翌々日に60℃の冷燻作業。今回はピートを一緒に燻しました。2時間の燻し時間です。

2682

一昼夜冷蔵庫で煙り臭さを落ち着かせます。ビニル袋に包んで即冷凍。

食べるときは半解凍状態にしてスライスし盛りつける段取りです。まだ試食できていません。1回目にパサついて水分が多く、身が崩れやすかったのでちょっとルイベにしたらどうだろうかと考えました。さてビールが美味しく飲めるかどうかです。

— posted by fuku at 09:29 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

排水路修理

築13年。いろいろ不調が続いています。電気温水器水漏れ、太陽光発電コンディショナー停止、24時間換気システム制御不能、温室暖房機寿命、熱帯魚水槽悪性のカビ発生とシール劣化、iMacOSの4段階一足飛びグレードアップなどなど対応に追われ、解決に至ってないものもあります。軽トラのタイヤが8年目、バルブが劣化して空気もれ2回、もはやタイヤを履き替えなくてはというところまできています。

2671

公共下水に付け替えたとき接続工事で側溝の一部がダメージを受けたようです。壊れたところをはがして、グラインダーにダイヤモンドカッターをつけサイズ調整。掃除をして気温上昇の日を待ってモルタルを練って固定しました。収縮の影響も受けるので、角材を切ってつっかえ棒です。

順調に更新できたのは光回線だけですね。実質料金が安くなってよかったです。それでも都会なみの料金にはほど遠いです。

— posted by fuku at 09:19 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

カフェ スプリング カムカム 赤磐市熊崎(Cafe Spring ComeCome)

知り合いが関わっている店で、誘われてランチをいただきました。というかランチだけです。管理栄養士さんが日替わりの定食を月ごとに献立発表です。リピートしても大丈夫な配慮です。地産地消をめざし野菜たっぷりの塩味控えめの味付けでおすすめです。グループホームと併設の店舗です。

2676

山陽団地に上がる道沿いからは歩行者のみ、30mmほど下市に戻る斜めの進入路から店の裏手に駐車場があります。

2675

確実にありつくことを予測して大抵の行き先には電話を入れてから出かけます。予約制ではなくても確実に来店するということで配慮する店が多いです。

2680

NPO法人の活動に関連する作品の展示です。店内は入り口でスリッパに履き替えての着席になります。この一手間が店内の掃除をしやすくする助けになります。

店舗情報:赤磐市熊崎193-1 電話086-954-4433 フェイスブックの地図は大幅にずれていますから、別サイトで確認した方がいいでしょう。食べログは合っています。

自農自食コラムの更新お知らせLink

— posted by fuku at 08:14 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL:
ThemeSwitch
Created in 0.3209 sec.
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31