花あかり:勝田郡勝央町

津山に向かって黒坂の信号を左に入り、しばらくすると左折の目印になる看板があります。熊本のホテルシェフを引退しての古民家レストランです。

0520

中だけ改装して、奥の間、納戸は畳敷きのまま、中の間はフローリングにしています。玄関土間はそのまま、台所は厨房にし、間取りは変えずに農家の伝統的な屋敷を残しています。トイレだけは今風になっています。

0522

前菜やスープはお手の物かつ手が込んでいます。メインとのバランスを考えた味付けでランチメニューをいただきました。牛の煮込み料理も興味あり、もう一度偵察してみたいところです。

食材は津山で調達しているとのこと。牛煮込みの味が濃い部位はどこでしょうか、と尋ねるとやっぱりすね肉がゼラチンも豊富で美味しいという答えでした。

店舗情報:岡山県勝田郡勝央町黒坂280:0868-38-2278  

— posted by fuku at 07:44 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

大胆なシカの闖入

背丈よりも高いメッシュの柵なのに隣の敷地が嵩上げしているため、見た目1mほどの柵と思ったかどうか。ゆがみ具合から柵にのっかったまま落ちていったみたいです。

0533

ぽこんと穴を開けて一目散に上手に走り抜け、出口を探そうとうろついたみたいです。

0534

100mほど上手の川側の柵をなぎ倒して出て行ったようです。

DSC_0531

数日前は別の柵で囲った場所に闖入。朝方人間に見つかって右往左往しているところだったそうです。田んぼごとに出入り口があるので、一つずつ開け放してやっとこさ追い出せたということでした。

あと半月で刈り取りという段になって毎年シカとイノシシがあちこちに入っていました。一番の目的はぬたをうって体に泥をなすりつけ、ダニ退治をするための行動のようです。休耕田で水が溜まっている山際のところはぬた場になっています。

— posted by fuku at 07:34 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

品種不明 早掘り

鳴門金時は長年栽培しています。気分転換に別品種を買ったのですが、名前を記録していませんでした。表面は薄いピンクです。乾けばもう少し濃くなります。中身は薄いオレンジ色です。

0519

鳴門金時より甘いです。同時に食べ比べしていませんが、今年の金時はまだ甘みが乗っていませんでした。8月後半の日照が少ないことも影響しているでしょう。雨が多い分、太り具合は良好です。ご覧の通り、焼き芋にぴったりの姿をしています。

サツマイモは掘りたてよりも半月ぐらい乾燥させてねかしたもののほうが糖度は上がってきます。10〜11月にかけてが食べ頃となります。

— posted by fuku at 07:53 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

キウイは順調

夏前に香川県で発生したのと同じような病気が出かかりました。赤茶色になりかけた葉は摘み取って焼却処分しました。実のなった枝の葉を切り取ったところは実が大きくならず、やむを得ません。

0515

霜にも当たらず、昨年収量が少なかったので、今年は大粒が結構な数になりました。いつぞやは早く摘み取りすぎて追熟しても糖度が上がらなかったことがあります。寒暖の差をくぐらせ、葉が枯れ落ちだしてから収穫です。

イチジクはなりすぎて小粒の実が熟れ始めました。味は濃いめです。富有柿は小さいのが鈴なり。しかし、ヘタから虫が入って色がついてぼたぼた落ちています。

— posted by fuku at 04:07 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ぼけたクレマチス

ぼけて咲くきっかけは15℃という気温が引き金のようです。徐々に涼しくなればこんなことにはならないのですが、雨の降り方も、気温も尋常ではないです。

0513

気候変動では気温の低下傾向があるのに地球温暖化という根拠に乏しい説が大手を振るため不安を煽っています。確かに雨の降り方は温帯低気圧ではなく熱帯低気圧なみの規模です。しかし、それを助けている海水温の高温化の原因はエルニーニョ現象。ヒートアイランド現象も絡み単純に地球温暖化で片付きそうにないです。

一昨年まではジューンベリーがぼけて咲いていましたが、ここのところ大丈夫みたいです。

更新情報スライドショー385伊吹山Link ルリトラノオがきれいです。残念ながらクガイソウに出会えませんでした。

— posted by fuku at 09:08 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

農園キッチンPungensの厨房工事

11月オープンを目指して8割方工事が終わっています。6畳ちょいありますから、規模としては余裕サイズです。冷蔵庫や流しが入るとそれらしくなります。HPの予約サイトはめどが立って試験公開中です。予約は入れないでください。営業許可書はまだとっていません。

0505

吹き抜けリビングの客室はゆったりした空間なんですが、暖房が追いつきません。6kwの蓄熱暖房スティーベルを設置しています。住空間だけを仕切って生活するだけなら十分ですが、開放して使うと熱源がたりません。新築当初に話のあった通りになってしまいました。ということで、ピカンの薪ストーブを客室に設置することにしました。

厨房は起業創出の補助が得られ、薪ストーブも補助申請が通り、税金に助けられております。海田の山で薪の燃料を調達する目論見が必要になりました。持山からの伐採は体力低下でもはや困難です。300mを人力で切り出すのは50代まででした。立木買いをして切れるところがあれば挑戦ですが、最悪伐採した木を庭まで運搬する原料買いに走るかもしれません。

玉切りのチェーンソーはお手の物ですが、油圧電動薪割り機だけ数万円の出費です。

更新情報スライドショー伊吹山4Link   ハクサンフウロきれいです。

— posted by fuku at 09:49 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

タナバタマメの蒔き直し 育苗

8月はじめの晴天続きでタナバタマメは萎れ出しましたが、水やりを我慢したために根がやけどしてしまい、立ち直ることができませんでした。手ですっぽ抜けるような状態になってしまいました。ダメ元で再度種を蒔き、現在は40cmぐらいに成長しています。ぼちぼち生き残った蔓からはつぼみが見えています。どこまで追いつけるかしばらく様子見です。

0512

キャベツ系、ハクサイ系はお盆過ぎに種蒔きをしました。8月後半は雨が多く気温も不安定で、足踏みしていました。9月になってから涼しくなり、生育が順調になってきました。キャベツ系は一昨日定植、ハクサイ系も明日ぐらいには定植です。

晩生ハクサイ、ミニハクサイをラベルなしで同じ色のポットに巻いてしまいどっちがどっちか不明になってしまいました。キャベツとブロッコリーとコールラビも同じことをしてしまい、本葉が4枚ぐらいになってやっと判別できたような次第です。名札必須なのに懲りていません。

0517

イチゴも定植しました。今回のポット苗で管理する方法はよさそうで、根の張り方もしっかりしていました。しっかり発根してからランナーを切り離せば、後は水やりと緩効性肥料だけでうまくいきます。

0518

更新情報スライドショー383伊吹山Link クサフジの色がきれいです。

— posted by fuku at 05:30 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

モチキビが鳥の餌に

0510

垂れ下がる穂に留まって食べるために連日通っているスズメたちです。中には黄色のインコではない見慣れぬ小鳥もいます。日々、地面には食べかすが溜まってきており、かなりの量を食べています。

現在は、きんきらテープを張り巡らして威嚇しています。最初はおそるおそるでしたが、2日目には侵入コースが分かったみたいで、横から攻めたり地面に降りて茎伝いに上がったりしています。網を被せても隙間があればないのと一緒で、困り果てています。

ゴム銃では届かず、エアガンで威嚇できるかどうか手配中です。暇つぶしというか見せしめになればいいのですが、やってみないと分かりません。秒速80mぐらいにはなるということで、18禁玩具ですね。

— posted by fuku at 09:07 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ヒカリ新世紀:紋枯れ病

菌核は健在で「てんこもり」ほどではありませんが、発病しています。

0507

健全な株と比べると明らかに枯れ込んでいます。

0508

一発肥を控えめに使っています。均等にまけていないため、まだら模様の色づきになっています。ぼちぼちスズメが穂をつかんだり、くちばしでつついたりして、食べやすい体勢を作り始めました。実が硬からず、柔らかすぎずを狙って穂を折り曲げ平らげていきます。完全に熟れて硬くなると食べないというのが不思議なところです。

0509

水を切って、2週間後に刈り取りの予定ですが、お天気が怪しいです。一番のりの「あきたこまち」は地面が乾かず、皆さん待機中になっています。

更新情報スライドショー382伊吹山Link カワラナデシコがきれいでした。

— posted by fuku at 07:49 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL:
ThemeSwitch
Created in 0.3547 sec.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30