ABS

「故障ではない、不具合でもない、受け止め方の違いだといってましたけど、リコールしましたね。」

『会社の言い分は理解できる。ユーザーの知識と経験が追いついていないのも問題ですよ。』

「ユーザーはブレーキがきかなくなると苦情を言ってますね。全体の1000分の1にも満たない数字とはいえ、危機管理上は見逃せないですね。」

『ブレーキを踏んでもきかないという意味が正しく伝わっているかどうかですよ。』

「そもそもアンチロックブレーキって何ですか。」

『その知識がないことで誤解が生まれます。ブレーキを踏んだときに摩擦抵抗が少ない路面で車輪が止まってしまわないように開発されたブレーキ制御システムなんです。滑り出すと断続的にブレーキパッドを動かす油圧を上下させます。意図的にブレーキがきかないようにしているんですよ。』

「それって、車間を取ってないと追突しませんか。」

『わずか制動距離は長くなるが、ハンドル操作に効果があると説明書にちゃんと書いてありますよ。』

「なるほど。滑る路面で車間を取っていないと車のせいにはできませんね。ブレーキがききにくくなるのは、どんな車でも起こることですね。」

『初めての人はブレーキを意図的にゆるめる動きに反応して、ペダルを踏み込むのではなく、ゆるめる方が多いはずですよ。』

「確かにペダルがはね返るように反応する。これがABSの特徴ですね。」

『思い切り踏み続けることができるかどうか。急ブレーキでさえ思い切り踏み込めない人がたくさんいるそうですよ。』

「訓練しないとできないことをだれでもできるようにする便利さと引き替えに、知らないと役に立たないことがふえましたね。」

『最たるものがリモコンのボタン。どんどんふえて、複雑になってしまいました。これを押したらどうなるんだろうというボタンさえありますよ。』

「付加された機能を知っている人は便利でしょうけど、知識のない人が使うと危険に変わることもありますね。」

『濡れた路面やアイスバーンで体験すれば、ABSの機能が分かるんですよ。』

「説明を聞くより、体験ですね。とはいっても体験できなければ、いざというときの対応ができないから命取りになりそう。」

『もう一つ話題になっているアクセルペダルが戻らない不具合、どうしますか。パニックになってそのまま走り続けるのは実際にあった話ですけど、打つ手はないということにはなりませんよ。』

「鍵を回して、エンジンスイッチを切るのはどうでしょう?」

『かなり危険ですよ。回しすぎたらハンドルがロックされて操縦できなくなりますよ。』

「変速レバーをニュートラルにするのはどうでしょう?」

『エンジンがうなりだして驚かなければいけますよ。』

「同乗者がいれば、手を伸ばしてペダルを動かしてみるのはどうでしょう?」

『冷静にアクセルペダルが戻らないと判断できれば最善の策ですよ。』

「やっぱり昔ながらの単純な車のほうが融通がききますね。」

『ABSは魔法のシステムではありませんよ。冬用タイヤもコマーシャルに惑わされず過信しないように。制動効果がやや高いというぐらいのタイヤですから。』

「雪道や凍った道はどんな車でもすべる。ブレーキを踏めばどんな車も滑る。」

『当たり前のことですよ。』