不道徳

「道徳、倫理観がどんどん怪しくなり、落ちる一方ですね。」

『教育の現場で道徳をしっかりやれというには、説得力がなくなってきましたよ。』

「大人の壊れ方のほうが大きすぎます。子どもに対して偉そうにいえない状況ですね。」

『自由と平等が正しく伝わらなかった。個人を尊重することも正しく伝わらなかった。自らのマインドコントロールができにくくなったと思いますよ。』

「自由を気ままに履き違え、平等を皆同じに履き違え、個人の尊重を個人の勝手に履き違えていますね。心のよりどころさえも脱ぎ捨てている人が多いでしょうね。」

『飲酒運転、虐待、談合、裏金・・・。捕まらなければ、いうことをきかないから、仕事をとるためには、みんなやってきたから・・・。善悪の判断なんてどっかに吹っ飛んでいますよ。』

「焼けこげる前にひっくり返さないといけないと思うのですが、どこが狂ってしまったんでしょうね。」

『欧米化の考え方の中で唯一見逃されている土台があると思いますよ。』

「道徳や倫理観はどこで醸成されているか。教育現場で教えれば片が付くようなことではないと思うんですね。そんなもん、教えたからといってその通りになる世間でないと変でしょ。」

『そう。欧米化しても捨ててはいけない考え方がコミュニティなんですよ。』

「職場でも、地域社会でも、村でも、学校でも、人が集まるところにコミュニティが邪魔者扱いされたいきさつは否定できないですね。」

『インターネットの世界でブログやメーリングリスト、口コミ情報が流行る背景にはコミュニティの欠落してることへの欲求みたいなもんがあるんですよ。』

「アダルトサイト、出会い系サイトは冷静に受け止めれば、アウトサイダーでしかないわけだ。アングラな世界ですね。オークションだって一つ間違えればアウトサイダーになる。道徳とか倫理観はいらないという人が入り込んでくるんだから。」

『商いはどういう形であれ、両面持ってきたんですよ。』

「詐欺を食い止めるにはコミュニティの機能が働くと効果的ですね。振り込めというだましを阻止できたことが実際にありましたからね。」

『法律をいじくり回す前にコミュニティが機能するような世の中を取り戻さないといけないですよ。』

「飲酒運転でも、詐欺でも法律で懲役を与えるより、被害を食い止める役回りを強制する方がいいかも。」

『口出しすることで、道徳や倫理観に基づいたコミュニティが動き出すと思いますよ。』

「気になるのは、インターネット上では架空のコミュニティしか作られないですよね。」

『架空であってもいい。考え方が現実の身近なコミュニティで生かされればいいんですよ。』